老人ホームで介護職員として働く場合には、入浴や排せつ、食事などをスムーズに行うための身体介護のスキルはもちろんのこと、個々の利用者から信頼を得るうえで最低限のコミュニケーション能力も必要となります。特に、一人の介護職員が複数人の利用者を担当する老人ホームにおいては、日々の仕事の負担が大きくなる傾向があるため、就職前に現場で必要となるスキルについてきちんと把握することが大切です。また、認知症や知的障害などを抱える意思の疎通が難しい高齢者に上手く対応するうえで、職場の内外でコミュニケーション研修を受けるだけでなく、信頼できる上司や先輩のスタッフに日ごろからアドバイスをもらうことが大切です。
年間を通して介護職員が不足している老人ホームでは、介護業務の経験がない人や、介護福祉士などの資格を持たない人も採用しているところが多くあります。そのような中で就職後にスキルで困らないためには、就職活動と同時進行で介護職員初任者研修といった初心者向けの研修を自ら受講して資格を取ったり、各地の老人ホームの担当者が集まるセミナーや説明会などに出席したりすることが大事です。なお、一般の介護職員としてキャリアを積んだ後に、介護主任などの役職者を目指したい人は、新人の介護職員に対する指導力も身につけることが肝心です。介護業界で長期的に活躍したいのなら、管理職や中堅のスタッフ向けの研修が整っている施設を選択するという方法もあります。